翻訳と辞書
Words near each other
・ Buerger disease
・ Buerger's disease
・ BUF
・ bufetolol hydrochloride
・ buff
・ buff +1
・ Buff Finish
・ BUFFALO
・ Buffalo
・ buffalo
・ Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo
・ Buffalo Daughter
・ buffalo hump
・ buffer
・ buffer action
・ buffer agent
・ buffer base
・ buffer capacity
・ buffer green
・ buffer nerve


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo : ウィキペディア日本語版
Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo

"Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo."は、文法的に正しい英文で、同音異義語および同音異字がいかに難解な構文を作り出せるかを示した一例である。バッファロー大学准教授のウィリアム・J・ラパポートが最初にこの文を示した1972年以降、たびたび諸文献で議論されている〔Rapaport, William J. 22 September 2006. "A History of the Sentence "Buffalo buffalo buffalo buffalo buffalo." ". Accessed 23 September 2006. (archived copy )〕。1992年にはラパポート自身によって言語学分野のインターネット情報源 LINGUIST List に追加された〔Rapaport, William J. 19 February 1992. "Message 1: Re: 3.154 Parsing Challenges ". Accessed 14 September 2006.〕。また、スティーヴン・ピンカーの1994年の著書 The Language Instinct によって取り上げられた。この類の文は、ここまで洗練された形ではなかったにせよ、古くから知られていた。古典的な例に、諺の "Don't trouble trouble until trouble troubles you"(訳:迷惑に迷惑するまで迷惑を迷惑がるな。つまり「取り越し苦労はするな」ということ)がある。
== 文の構造 ==
この文では、一文中に "buffalo" の単語が3つの意味で用いられている。単語が出てくる順番に、
* c. ニューヨーク州バッファロー市(またはその他の「バッファロー」という名の場所)。本文では動物の前に形容詞的に用いられている。
* a. 動物バッファロー。複数形は "buffaloes" や "buffalos" となるが、単複同形も取ることができ、ここでは冠詞を避けるため複数形として "buffalo" が用いられている。
* v. 動詞buffaloで、「いじめる」、「惑わす」、「欺く」、「怖がらせる」を意味する。
上記の略称を用いて、それぞれの "buffalo" に印を付けると次のようになる。
つまり、品詞に気を付けながら読めば、この文は、バッファローの地に暮らすバッファローたちの社会的階級に見られる上下関係を描写したものとして解釈することができる。
動物のバッファローを「人間」に置き換え、動詞の "buffalo" を "intimidate" に置き換えれば、この文の理解はより容易になるであろう。
文の意味を変えないように、動物の "buffalo" の代わりに "bison" を、動詞の "buffalo" の代わりに "bully" を用い、市名の "Buffalo" をそのまま残せば、次のようになる。
この文の構造をさらに理解するためには、"Buffalo buffalo" を何でもいいから他の名詞句に置き換えてみればよい。他の "Buffalo buffalo" をおびえさせる "Buffalo buffalo" を指す代わりに、"Alley cats"(野良猫)、"Junkyard dogs"(猛犬)、"Sewer rats"(ドブネズミ)を使ってみよう。するとこの文は次のようになる。
上の文が、'Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo' と同じ文構造、意味を持っているのである。
同音異字によるわかりにくさのほか、この文は以下の理由により、語法を理解するのが難しくなっている。
# 動詞の "buffalo" があまり一般的でない上に、この語自体が複数の意味を含んでいる。
# 名詞の "buffalo" の複数形に "buffaloes" を用いず、単複同形として動詞の "buffalo" や地名の "buffalo" と同じ形を取っている。
# "buffalo" の複数形は "buffaloes" でも良いのにも関わらず、あえて動詞と同じ形を持つ "buffalo" を含んでいる。
# 文中に冠詞や明確な複数形など、構文上重要な手掛かりが存在しない。
# カンマを打たないことで、文の流れがつかみにくくなっている。
# 結果的に袋小路文、つまり文を読み返さずに、さっと読んだだけでは意味を捉えることができなくなっている。
# この文では、ある集合についての全称的な叙述を行なっているが、そこからさらに第2の集合(おびえさせられたバッファローによっておびえさせられているバッファロー)を導き出している。この第2の集合は、当初の集合と同じものとも違うものとも解釈可能である。
# 大文字を無視すると意味の判別が曖昧になる。形容詞の "buffalo" には "cunning"(悪賢い)という意味もあり、この用法によって文を解読すると次のようになる。'Buffalo bison bison bully, happen to bully cunning Buffalo bison'
# 関係詞節が中央に埋め込まれており、理解しにくくなっている。
この文は、次のように拡張することができる。
この場合、主語と目的語が、動詞を中心に「バランス」を保っているのである。
つまり、チョムスキーの文法理論に従えば、いかなる n ≥ 1 に対しても、文 buffalon は文法的に正しい〔Tom Tymoczko and Jim Henle, Sweet Reason: A Field Guide to Modern Logic, 2004, pages 99-100.〕。最も短い buffalo1 は "Buffalo!" で、"bully (someone)!"、"look, there are buffalo, here!"、"behold, the city of Buffalo!"といった意味になる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.